SNSでよく見るヘアカラーの画像。
ブリーチなしでかなりのハイトーンとか、1回のブリーチでシルバーみたいな文句が見られます。
はっきり言ってかなり無理があります。
カラーというのは脱色と染料定着による発色の工程。
高明度なカラーの邪魔になるのが地毛の黒色(メラニン色素)。
これをいかに分解するかが高明度カラーの肝。
通常のカラー剤の脱色力ではある程度の限界があるし、ブリーチも脱色力は強いのですが相応のダメージの問題もあります。
なので高明度なカラー(グレーやシルバーみたいな)は難易度も高く、髪質によっては時間と費用もかかってしまいます。
ではなぜSNSでは簡単そうに載っているのか。
理由は何個かあって
加工でかなり明るめにしている(実際はそうでもない)
すでにブリーチ履歴が何回もあるような金髪がベース(元々が明るいので脱色が必要ない)
などなど。
もうここまでくると、昔雑誌の巻末にあったような、これを買えば金持ちになれるアクセサリーみたいなレベルかもね。